12日(月)第2回地区ガバナー諮問委員会へ田部ZCより「アラートセミナー」「IT推進セミナー」のご依頼いただき、廿日出MD336アラート委員会C地区実働リーダーと共にご訪問させていただきました。第一部のアラート… 続きを読む
地区コーディネーター活動報告 記事一覧
9日(金)第2回地区ガバナー諮問委員会へ三上ZCより「IT推進セミナー」のご依頼いただきご訪問させていただきました。携帯電話で ”QRコード” を読み取ってのWeb資料配布・Web出欠入力をゾーン内クラブ役員皆… 続きを読む
7日(水)”次世代リーダー育成セミナー”を地区内40クラブ133名の登録にてWeb(ハイブリット)で開催。池原MD336ガバナー協議会議長を講師に次世代リーダー候補の皆さまに研修いただきました。第2部では、高田… 続きを読む
11月25日(金)1R3Z第2回地区ガバナー諮問委員会へ後藤ZCよりご依頼いただき”IT推進セミナー”講師としてお招きいただきました。地区ガバナー運営方針であるSDG’s『15.陸の豊かさを守ろう』… 続きを読む
22日(火)三原国際ホテルにて第2回キャビネット会議・RC.委員長会議をリアル参加27名・Web参加23名の50名でハイブリットにて開催いたしました。弓場地区ガバナーの基本方針である ”IT推進” をキャビネッ… 続きを読む
18日(金)地区GAT研修会としてGST(奉仕)について約45分程パワーポイント資料にてセミナーを開催させていただきました。会場内の大きなスクリーンで『国際協会グローバル重点分野』を中心に弓場地区ガバナーの基本… 続きを読む
16日(水)地区GAT研修会としてGMA・GMT(会員増強・退会防止)について約50分程パワーポイント資料を活用してセミナー開催させていただきました。地区内では各クラブ共に「GMA目標設定」を定められアクション… 続きを読む
広島西北LCさんは、わが地区の今期の弓場ガバナーの重点方針の一つであるICT(Information and Communication Technology)を宮本IT推進プロジェクトリーダーを中心にクラブ運… 続きを読む
①何故会員増強をしなければならないのか? ②何故退会者が後を絶たないのか? ③あなたにとってライオンズクラブはどういう存在ですか? この3つの答えは複数あると思いますが、これを真剣に考える事がGMAに繋がると思… 続きを読む
1R2Zガバナー諮問委員会での地区GATセミナーは2時間のうち1時間半という時間を頂戴し、たっぷりとお話をさせていただきました。従来の諮問委員会とは違い、ワンテーマで集中的に研修を行うというのがガバナーの方針で… 続きを読む